バーンアウトとは燃え尽き症候群とも呼ばれ、やる気に満ち溢れて仕事や勉強をしていた人が、急に無気力になってしまう状態のことをいう。特に頑張り屋であったり完璧主義者で責任感の強い人が、努力が正当に評価されなかったり長時間労働や過剰なノルマといった職場環境の中で働き続け、何かのきっかけで燃え尽きてしまうことが原因となる場合が多い。このようなバーンアウトの状態になってしまうのを予防するためには、2つの方法が挙げられる。

まず1つめは、「自分自身のケア」である。忙しい状況下であっても、睡眠と食事の時間をしっかりと確保することがとても重要だ。特に睡眠は、不足すると情緒不安定になりやすくなり、うつ病を発症するリスクが高まるため、注意しなければならない。また、オンオフの切り替えも重要である。休みの日は仕事のメールに対応したりせず、完全にプライベートの時間を意識して作ることによって、自分のために過ごすことができ心を休めることが出来るからだ。2つめの方法は、「企業ができるケア」である。企業側が社員をバーンアウト状態にさせないためには、社員同士が積極的にコミュニケーションを取り協力し合える職場環境づくりや、業務時間や業務量が社員に過剰な負荷をかけていないかチェックするシステムづくりが必要だ。他にも、上司以外に社員が相談できる場をつくったり、社員の変化をよく観察して異変があれば声かけをしたり、復職支援制度を整えて休職しやすい環境をつくるなども効果的である。